
きりしま荘
平口 智史Hiraguchi satoshi
居宅介護支援事業所の管理業務・ケアマネジメント業務・請求業務
訪問介護員2級・福祉住環境コーディネーター・福祉用具専門相談員・介護福祉士・認知症ケア専門士
買い物やドラマを見る
中学はテニス、高校では剣道をしていました。
認知症ケアを大切にするため、日々勉強をする様にしています。
地域で皆さんが支えあっているところ、災害などが少ないところ
社会人になり、福祉用具専門相談員として3年間働き、その後小規模多機能型居宅介護事業所で5年間勤務し、介護職として経験しました。目標を持ち続け仕事をしており、介護支援専門員を取得後、居宅介護支援事業所の管理者として地域に貢献出来ていると感じています。
・初心を忘れべからず・継続は力なり・聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
優先順位をつけ、仕事をすること。研修なども積極的に受け、日々努力を続けること。そして、御利用者様に対して、常に誠実に対応すること。まず、相手を知ることが大切だと思っていますので、傾聴しお客様に寄り添うことを大切にしています。
誠実に相手の立場に立って物事を考えられること。
御利用者様の些細な変化に気付くなど観察力。決めたことはやり遂げるために努力を惜しまないこと。