7月のスタートと同時に、祇園祭がはじまりました。
リヴグループでは、波夛野代表が保存会のメンバーを務める函谷鉾(かんこぼこ)にて、毎年、ちまきの仕上げ作業に参加させていただいています。
祇園祭の「ちまき」は、食べ物ではなく笹の葉で作られた厄病・災難除けのお守り。
京都の街なかでは、「災い(厄)が舞い込まないよう」、住居やお店の玄関先に飾られています。



ちまきの仕上げ作業には、新入社員を中心に参加させていただきました。
町会所を訪れ、まずは祭壇のお参りから。
この日もたくさんの地域や企業の人たちが出入りれており、1カ月続く祭事ならではの非日常的な空気を感じます。
1000年以上の歴史を持つ祇園祭や鉾の一端にふれ、地域に根差した企業としてスタッフ一同気が引きしまる思いでした。
ハイライトの山鉾巡行は、7月17日の前祭(さきまつり)と、24日の後祭(あとまつり)が控えています。
この先も無事にお祭りが進んでいくことを、心から願っています。

