インテリアコーディネーターの山本さんにインタビューしました。
リヴとの出会い
リヴに入社したきっかけを教えて下さい。
山本:もともとはぜんぜん違う仕事をしていたんですが、長く続けられる仕事をしたい!と考えて、20代から入れる建築系の専門学校に入ってインテリアコーディネーターの勉強をしました。就職活動では、なかなかコーディネーター採用しているところが少なかったんですが、リヴに出会い、求人は出ていませんでしたが自分から連絡をとり採用いただきました。前の年から新卒採用を始めていたり、専門学校の卒業生がいたりと、タイミングも良かったと思います。
リヴに来たときの印象を教えて下さい。
山本:若い人が元気で、年齢差での壁がない会社だなと感じました。当時はルールが確立されていなかったり、発展途上だったので少し風通しがよくなかった部分がありましたが、今は(立場が変わったのもありますが)言いたいこと、やってみたいことを発信しやすい環境ができていると思います。
リヴでの実績、印象に残っている仕事
リヴで一番印象に残っている仕事はなんですか?
山本:“この案件”というわけではないですが、少し前から変わってきたことがありまして、
インテリアコーディネーターの仕事は、お家の壁、ドア、照明、カーテンなど、ある程度お客様のご要望や予算に合わせたご提案をします。お家に最低限必要な「側」をご用意して、お客様が暮らしに必要な家具などを後から揃えられることになります。
山本:最近、四辻木材興業の分譲住宅などもコーディネーターとして入り、分譲住宅の内装や家具も含めたご提案をするようになりました。そのおかげで家具屋さんとの繋がりが増え、家具の提案の幅が増えたことで、お客様に家具も含めた「くらしの最後まで」トータルでご提案できるようになってきました。
山本:例えば、棚に置く小物もパースの中に入れてご提案したり。お客様もそのほうがワクワクしてくれます。
山本:あと、新築の注文住宅のお客様で、花屋さんをお家で始められた方がおられます。玄関がすごくかわいいので、お花屋さんをやってみたくなった、と言っていただきコーディネーターとして嬉しかったです。
自分の夢
山本:「かわいいおばあちゃんになりたい」と思っています。怒りとか、妬みとかなくゆったりした生活。
山本:そして、やっぱり今の仕事を続けていたいです。インテリアコーディネーターの仕事は、脳とセンスさえあれば続けていけるし、年を取れば取るほど積み上げていけるものだと思います。
山本:私は妄想が好きで 笑 お客様が言ったこと、好きなこと、好きなドラマのこと、何でもお話を聞いて妄想するんです。
こんなところに住んでほしいなぁとか、家づくりを楽しそうにしてもらいたい。そして、そんな生活をしていただけるようになったら仕事は花丸です。ですので、打合せのときなど何でも話してもらえると嬉しいです。
山本:インテリアコーディネーターは色んな人と関わります。お客様にも連絡の密度を求めたり、速さを求める方もいたり。また現場の大工さんや監督、営業さんと綿密に情報共有しないといけません。コーディネーターはふわっと楽しそうなイメージを持たれることが多いですが、幅広い知識が必要で、電気関係やデザインなど、どんどん変わっていくので日々勉強です。
山本:新商品の展示会だけでなく、関係ないですが目に刺激を、、ということで美術館や家具屋に行ったり、セミナーに行ったり。あと基本的には「プロに聞く」ことを心がけています。カーテンのプロ、電気のプロ、家具のプロ。しつこいくらい聞くことで自分の知識を広げていきたいです。